プラスチックの特性と用途
名称 特徴 耐熱温度℃ 耐寒性℃ 用途
ポリ塩化ビニール
(PVC)硬質
    
耐薬品性、電気絶縁性がよい。可ソ剤により軟性ができる。(燃焼により塩素ガスが出る。) 66〜79 0〜−20 パイプ、板、水道管など。
ポリ塩化ビニール
(PVC)軟質
    
耐薬品性、電気絶縁性がよい。可ソ剤により軟性ができる。(燃焼により塩素ガスが出る。) 66〜79 0〜−40 モール、ホース、フィルムなど。
ポリ塩化ビニリデン
(PVDC)
   
PVCより耐熱性がよい。PVCより耐薬品性がよい。            71〜93 0〜−30 モール、ホース、フィルムなど。
ポリスチレン
(PS)       
無色透明、電気絶縁性、耐薬品性がよい。(軟化点低い) 66〜77 常温で脆化 透明成形品板、高周波絶縁材料、テレビ枠、冷蔵庫内張りなど。
スチレン・アクリロニトリル・ブタジエン共重合体(ABS) 強じん、光沢良好、耐薬品性、耐油性良好 60〜110 0〜−40 自動車部品(グリル、コンソールボックスなど)電気用品など。
低密度ポリエチレン
(PE)
   
軽い、柔軟(軟質、硬質あり)耐薬品性、電気絶縁性、耐水性がよい。(印刷、接着性悪い) 82〜100 −30〜−60 バケツ、ダクト類、耐薬品容器など。
高密度ポリエチレン
(PE)
   
軽い、柔軟(軟質、硬質あり)耐薬品性、電気絶縁性、耐水性がよい。(印刷、接着性悪い) 100〜121 −30〜−60 バケツ、ダクト類、耐薬品容器など。
ポリプロピレン
(PP)    
PEににているがより透明で軟化点が高くくり返し折り曲げによく耐える。 107〜149 −5 電気器具、自動車部品(ハンドル、ガーニッシュ類など)耐熱パイプなど。
ポリメチルメタクリレート
(PMMA)
無色透明、耐候性、光学的性質がよい。 60〜93 0〜−40 自動車(ランプ、計器類のカバーなど)水槽、板など。
ふっ化エチレン
(PTFE) 
   
電気特性、特に高周波特性にすぐれ、全ての薬品に対して抵抗性をもち、熱可ソ性プラスチックとして最高の耐熱性を備えている。その非粘着性及び低摩擦特性と共に応用面で万能。 288 −100〜−260 化学工業電気用テープ、板、棒など。
ポリアミド
(PA)ナイロン  
機械的強度が大、滑りがよい耐摩耗性、耐油性にすぐれる。 79〜121 −50〜−75 歯車、ローラ、ホースなど。
ポリカーボネイト
(PC)  
機械的強度、電気的性質がよい。透明、耐熱、耐寒、耐候性にすぐれる。 121 −100〜−135 電動工具、透明板、自動車レンズなど。
ポリウレタン
(PU)   
  
弾性があり強じん、耐摩耗性、耐老化性、耐油性がよい。 88 −70 電気器具、耐油板、ベルトなど。
トップページへ